東大生が教える 誰でも“論理的に”幸せになる方法

職場、友人、日常生活、恋愛などなど世の中には上手くいかないことが溢れかえっています。これらに“論理的に”立ち向かって、幸せを掴むためのブログです。

幸せと“万能” ー真面目な人ほど辛いものー

ドラマや漫画に必ず出てくるキャラクターのひとつに、万能人というものがあります。

 

彼らは頭がよくて、スポーツができて、料理が上手で、周りの人から好かれ、尊敬され、ありとあらゆる能力を持っています。

 

そして、世の中のありとあらゆることを知り尽くし、できないことを見つけることが唯一のできないこと、というまさしく万能人です。

 

彼らが出てくるたびに、自分もそうであればさぞかし幸せだっただろうなと、ため息をついたことは誰しもあると思います。

 

失恋、失敗など、なにかうまくいかない時は、なおさらでしょう。

 

 

しかし、ここでひとつ考えてみることが大切です。

 

あなたの友人に、万能人はいるのでしょうか?

 

友人でなくとも、知り合いでも、一方的に知っている芸能人でも構いません。

 

全てを完璧にできる人など、本当にいるのでしょうか?

 

そもそも、全てを完璧にできる必要はあるのでしょうか?

 

 

文武両道という言葉があります。

 

文武両道の人は、周囲から非常に尊敬されます。学生の頃ならば、周囲の人気を一身に獲得していたでしょう。そして彼らは、その尊敬と羨望を背景に、幸せで充実した日常を送っていたはずです。

 

それでも、文武両道の人ができるのは「文」と「武」のたった二つなのです。

 

つまり、全てを完璧にできるわけではないのです。

 

たった二つをしっかりできるだけで、彼らは幸せを手に入れています。

 

たった二つでいいのです。

 

 

万能を目指すことが悪いことだとは、ぼくは全く思いません。

 

むしろ向上心に溢れて、野心に燃えて、さらに成長しようとする。なんと素敵なことでしょうか。

 

でも、万能にならなくたって、幸せになることはできます。

 

裁縫でも、料理でも、運動でも、もしかすると食べ歩きでも、なんだっていいのです。

 

大人になってしまえば、学生の頃の「文」と「武」のような、明確な基準はないのですから、自分の得意なことを二つ、まずは極めてみませんか。

 

 

人はみな、自分の得意なものを持っています。

 

他のことができないからと、自分が得意なことに目を瞑ってしまってしまう人もいますが、それは本当にもったいないことです。

 

自分が好きなこと、得意なことをしっかりできれば、他の人は努力を認めてくれます。

 

万能人ではなくたって、幸せは掴めるのです。